和室のリフォーム施工事例です。
柱をとって開放的な和室にリフォームしたい。
壁の部分に窓を付けて日差しを取り入れたい。
というご相談を頂きました。
柱を取る場合はとても緊張します。
今回の柱を取る部分は平屋で
屋根も板金屋根なので軽い屋根なので
補強材も少なくてすんだのですが
設計通り・何があるか分からないのがリフォーム
補強材を入れながら柱にノコギリを入れていきます。
ノコギリがスムーズに動けばしっかしりと
補強がされている証拠
もしノコギリが挟まって動かない場合は補強を再検討します。
一歩間違えると大変なので慎重に行います。
ミニキッチン・廊下の床は全部はがして
フローリング張りに施工
ミニキッチンは見えなくなっていますが
向きを変えて設置
窓を設置して日差しを取り入れたいとのことえしたが
筋交いが入っていたので筋交いを化粧材として
その前にサッシを取り付けました。
もちろんガラスは全てペアガラスに交換しました。
障子の上の下がり壁を撤去したので、とても明るい和室に仕上がりました🎶
ウッドデッキも設置して外と中と広々と使えるようになりました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
住宅新築・増改築・リフォーム
屋根・壁の塗装・葺き替え、
内装・トイレ・キッチン・浴室のリフォームなど
お困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
株式会社 山中商会 栃木県北若松原1-5-3
ホームページ:http://www.yamanaka-s.co.jp/
フリーダイヤル 0120(53)0250
携帯 080-1360-4605 せんば
お電話の際には、ブログ見たよーとお声をおかけ下さい(^_^;)