タイル貼り浴室からユニットバスへのリフォーム事例です。
タイル貼りの浴室からユニットバスへリフォームするには
タイル・下地・天井・床は既定の深さまで全て撤去する必要があります。
1坪サイズのユニットバスをいれるためには
解体後の柱から柱の内寸が既定のサイズがないと
ユニットバスが入らないため、
イレギュラーな基礎の形をしていないか?
基礎周辺に配管等がないかいつもドキドキしながら
解体を行っています。
基礎部もしっかりとコンクリートが打設されていると
それだけで工事日数が増えてしまいます(^_^;)
解体の機材を変えて解体した現場もあります。
20cmもの厚さのコンクリートを解体して作ったユニットバス
◎着工前
入口壁が張り板仕上げなのでの納まりがどうなるかちょっと心配でした。
◎解体は、1~2日
浴室ドアを設置するため脱衣室と浴室の間の壁は全て撤去します。
ユニットバスへのリフォームにあわせて給湯器も交換しました。
あったかい浴室!というご要望がありましたので、
ユニットバスの断熱性能はもちろんですが、
浴室暖房を通常の電気を使用するものでなく、
ボイラーの温水を使用するボイラーに交換しました。
試運転の際、改めて驚きました!あったかい!
作業するのにも汗だくになってしまいました。
浴室・脱衣室・周辺廊下まで暖かくなると
喜んでいただきました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
住宅新築・増改築・リフォーム
屋根・壁の塗装・葺き替え、
内装・トイレ・キッチン・浴室のリフォームなど
お困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
株式会社 山中商会 栃木県北若松原1-5-3
ホームページ:http://www.yamanaka-s.co.jp/
フリーダイヤル 0120(53)0250
携帯 080-1360-4605 せんば
お電話の際には、ブログ見たよーとお声をおかけ下さい(^_^;)