全面塗装工事のお客様の施工事例ですが
塗装よりも一番、気になったのが玄関庇
玄関の庇ですが
右側にねじれているのがわかると思います。
また樋が外から見えない内樋になっているため
樋の下端(庇の先端部)から雨水が染み出し
庇の天井と破風板(側面の板)がボロボロ・・・
塗装作業の時、登って作業はできないし
屋根板金・破風板・天井を綺麗にして
塗装を行って、はい終了・・・とはいかない
補強材料の重さが追加されるので
今以上にねじれる・傾くのは必須ですからね(^_^;)
庇の右側に柱を設置したいのですが・・・
玄関前はバイクを置くスペースなので柱は邪魔になる。
庇を解体して新規に作るには
解体範囲が広がってしまい費用がかかってしまう。
など考えたのですが、
庇と壁を方杖で固定する案で決定しました。
大工さんが庇にぶら下がってもびくともしない
安全な庇になりました。
あとは、破風板を板金で巻いて
塗装を行ったら完成です♪
外部周りで傾いてしまっている部分は要注意
傾いる = 雨水が溜まりやすい場所
なので、サビ・腐れの原因になる可能性があるので
建物の長持ちさせるポイントとして是非、
チェックしてみで下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新築住宅・増改築・リフォーム
屋根・壁の塗装・葺き替え、
内装・トイレ・キッチン・浴室のリフォームなど
お困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
株式会社 山中商会 栃木県北若松原1-5-3
ホームページ:http://www.yamanaka-s.co.jp/
フリーダイヤル 0120(53)0250
携帯 080-1360-4605 せんば
お電話の際には、ブログ見たよーとお声をおかけ下さい(^_^;)