7段のコンクリトブロック塀の改修工事の事例です。
震災で塀がすこしだけど傾いてしまった。
隣の敷地の雨水がブロック内に染みこんで
ブロック自体がボロボロになって今にも崩れそうなので
コストを抑えながら補修したいとのご相談でした。
コンクリートブロックにはA・B・Cと3種類あり
主にガーデニング・園芸等では A種・B種
ブロック塀にはC種を仕様します。
残念ながら、このブロック塀はA種の
軽量コンクリート塀を使っていたため
ボロボロになってしまったと考えられます。
既存のコンクリートの基礎はしっかりしていたので
その上に化粧コンクリートブロック4段と
アルミフェンスを設置しました。
隣地との境界にフェンスを設置する場合、
隣地との高低差はもちろん
植栽をどの程度伐採するか?
倉庫がある場合、撤去しないで設置できるか?
など工事自体は難しくないのですが
施工スペースが取れないという事が多々あります。
これから植栽を植える
倉庫など置く場合は、
フェンス等の交換も見据えて計画すると良いと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
住宅新築・増改築・リフォーム
屋根・壁の塗装・葺き替え、
内装・トイレ・キッチン・浴室のリフォームなど
お困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
株式会社 山中商会 栃木県北若松原1-5-3
ホームページ:http://www.yamanaka-s.co.jp/
フリーダイヤル 0120(53)0250
携帯 080-1360-4605 せんば
お電話の際には、ブログ見たよーとお声をおかけ下さい(^_^;)